外国人共生

外国人共生

シマリス国際フェスに集う人間たち―楓の木から見た共生推進の新潮流

みなさんこんにちは、旭川川岸の古株カエデです。今日は私の梢から見えた、一風変わった共生推進イベントの模様をお伝えしましょう。空を渡る風、通訳ワタリガラスの賢い声、そして色とりどりのパーカーを着た人間たち。この地で、シマリスたちの国際フェスティバルが壮大に開催されたのです。
外国人共生

二枚貝集落もびっくり?小川の下流で人間たちの共生作戦始動

静かな小川の川底からこんにちわ。私はカワニナ、淡水をゆったり這う巻貝です。普段はせせらぎの音と小石のぬくもりしか感じませんが、最近どうも川辺がそわそわ慌ただしい。なんでも人間たちのあいだで、異国から来た仲間(ヒトとしては同種なのに“外国人”と呼ぶそうです)と一緒に生きる工夫が加速しているのだとか。好奇心旺盛なカワニナとして、この様子を丹念に観察してみました。