竹林

サブスクリプション動画配信

竹林の“動画ざんまい”異変 サブスク沼に迷い込むパンダ家族たち

みなさん、ごきげんよう。四川の竹林で毎日ゆるやかに笹を噛みしめているわたし、アジアのジャイアントパンダです。近ごろ、我々パンダ界に前代未聞の“動画サブスク熱”が広がっています。それは草原も森も超えて、わたしの竹林家族全体をすっぽり覆ってしまったのです。
オーガニックライフスタイル

竹林で密談、“ゆるエコ宣言”合意 竹たちが見た人間のスローライフ大進化

先日、東アジアの広大な竹林にて“ザワザワ会議”が開催された。風にそよぐ私、真竹(まだけ)が特派員を務めるこの地区では、最近人間たちの間で「オーガニックライフ」「スローライフ」という言葉が大流行し、竹林一帯も落ち着かぬざわめきに包まれていたのだ。風を媒介とする噂話は瞬く間に伝播し、朝から夜までざわざわが止まらない。果たして人間社会に何が起きているのか?私たち竹の目から見た“地球のニュース”をお届けしたい。
廃棄物管理

竹林のプラ袋タンゴ〜落し物争奪戦は今期も大混戦〜

朝露に濡れる竹林でのんびり過ごしていると、とんでもない乱入者が現れました。青や白のプラ袋たちが、突風に煽られ踊るように私たちの林を横切っていくのです。これに興味津々だったのは他でもない、根元の落ち葉と分解菌たち。『新顔だ!』『今年も来たな!』というざわめきの中、わたくし、三十年もののタケノコの親竹が、この珍客をそっと観察してみました。