言葉

言語と言葉

サンゴ礁から見た“人間語”の謎:発声・文字・絵で伝えるワケとは?

海底に横たわるサンゴ礁として、私たちが最も頭を悩ませることの一つが、頭上で忙しなく動き回る人間たちの“言葉”である。魚やウミウシ、時には海ガメ同士の会話は“体色変化”や“化学信号”でじゅうぶんに伝わるのに、人間はいちいち空気を震わせて発声したり、妙な模様を書き連ねたり、とにかく複雑そうだ。最近では水面付近で小型デバイスを使って絵や記号を送り合う様子まで観察し、ますます首(触手?)をかしげている。今回は、言葉とそれを取り巻く“伝え方文化”の不思議をサンゴ目線でお届けしよう。