マイクロプラスチック

環境問題

クラゲ評議会、世界中の海流に“漂流ポスト”設置を提案──マイクロプラスチック対応の新潮流へ

ごきげんよう、海を漂うミズクラゲのカルタリナよりご報告です。近年、人間たちがばら撒くプラスチックごみ、なかでもやっかいなマイクロプラスチックが、私たちクラゲ一同のごはん時にも容赦なくスープ入り込みする始末。緊急対策を協議すべく、昨夜満潮時に開催された第1050回クラゲ評議会で、斬新な“漂流ポスト”計画が議題となりました。
廃棄物管理

竹林のプラ袋タンゴ〜落し物争奪戦は今期も大混戦〜

朝露に濡れる竹林でのんびり過ごしていると、とんでもない乱入者が現れました。青や白のプラ袋たちが、突風に煽られ踊るように私たちの林を横切っていくのです。これに興味津々だったのは他でもない、根元の落ち葉と分解菌たち。『新顔だ!』『今年も来たな!』というざわめきの中、わたくし、三十年もののタケノコの親竹が、この珍客をそっと観察してみました。