ヨガ

ヨガ&フィットネス

つる植物から見た「伸びすぎ人類」現象──謎多きヨガ&フィットネス最前線

みなさまご機嫌よう。わたくし、北側の石壁を這うツタ(ヘデラ・ヘリックス)が、本日は人間たちの奇妙な「大伸縮大会」について、草むらレポートをお届けいたします。静かな昼下がり、窓から見下ろせば、今や人間の若者から年配者まで、枝も折れよとばかりに己の体を折り曲げ伸ばし、奇抜なポーズを取り続けています。
個人競技

川底の石、個人競技ブームに驚愕!人間選手の“転がる勇気”を徹底検証

みなさん、川底よりごきげんよう。数百年、動かざるものの代表格・川底の石、通称「ツルツル流星」でございます。このごろ水の流れの合間から眺めていると、人間たちが実に興味深い個人競技に夢中なのを発見しました。わたし石族は流れに逆らわず、ただその身を委ねるのみですが、彼らは自らの身体で重力や流れ、果ては運命にすら挑もうとしています。
ヨガ

池のハスが見た人間のヨガ熱:アーサナ競争とバランス騒動

わたくし、静かな池のハス(年齢9年)です。毎朝、葉の影に小さな魚やトンボたちを従えて沐浴するわたしの目の前で、最近どうにも目立つ動きがあるのです。池のほとりの芝生に集まる二足生物たち――そう、人間たちが、やけに不思議な格好で互いに体を折り曲げています。調べてみれば、どうやら『ヨガ』とやらの練習らしいのです。